Switch 桃太郎電鉄

まだまだ人気のSwitch「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」。
発売からしばらくたちますが、ときどき情報番組で取り上げられたりしてますね。
甥っ子が昨年末に購入した
ので一緒に遊びましたが
「仙台ってどこ?」「愛媛ってどっちにいけばいいの?」と
中一らしからぬ発言を連発。
小学生で習うのに大丈夫か?!と思ってましたが
先日久しぶりに一緒にプレイすると、地名も所在地もほぼ覚えてました。
停車駅では特産品や物件に投資することができるのですが、
「仙台のずんだ餅」や「鹿児島のさつま揚げ」など、ほぼ覚えてる!
桃鉄で日本地図を覚える子が多いそうですが
親が買ってあげた家庭も多かったとか。
甥っ子にもその効果が発揮されていました。
遊びながら勉強できる!これはもう学習ゲームですね。
でも他の教科の成績が下がってるとか。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません