スマートフォン 熱対策
娘のスマホが熱いです。
休日など時間があれば動画やゲームでずっとスマホを使っています。
そのためスマホの負荷が大きいみたい。
ボクのスマホと比べると全然あつい!
熱いまま放置しておくと故障する可能性があるとのこと。
購入から約2年目で電話の受信音が鳴らないときがあるのも熱が原因?!
簡単な熱対策は
スマホの電源を切る。充電をやめる。カバーやケースを外す。などをして
直射日光や暑い場所を避けてスマホを休ませる。
だけど娘は熱くなってもやめなさそう。
他の対策は風で冷却。
スマホに取り付けられる冷却ファンがいろいろあります。
こちらは充電の稼働時間と重さ次第ですね。
保冷剤がイイとも聞きますが
冷えすぎてるとスマホ内で結露ができ
水没と同じ故障になるとか。
タオルやハンカチを巻けば結露を防げるみたい。
常温タイプの保冷剤もあるのでこちらの方が安心。
夏の外ではどれも効果が弱いみたい。
常温タイプの保冷剤と首掛け扇風機のセットなら効果が期待できるかも?!
ストラップが約90cmまで長くできます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません