認知症対策
先日、アルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」がアメリカで承認されたと話題になりました。
認知機能の悪化を抑えるという画期的な新薬。
亡き祖父が認知症で、介護をしていた親の姿を見ているので
効果が実証されることを願うばかりです。
認知症対策のひとつに「ゲームがいい」とも聞きます。
認知機能に大切な要素として
記憶する、考える、物事を判断する、アイデアを出す、
応用する、感情をコントロールする
という項目があるそうです。
この機能を保つには
指を動かしながら考える
目で物の動きを追いながら考える
作業が大切だとか。
これらを兼ね備えたものとして
スマホゲームやTVゲームも効果があるみたい。
その中でも
「視覚的な注意力」と「的確な反応」の
早さと精度が求められるゲームが特に良いようですね。
こちらも早さと精度を求められますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません