ビールサーバー
コロナ禍となってからすっかり飲みに行くことがなくなりました。
家でビールを飲んでますが夏になると生ビールを飲みたいですね。
そこでビールサーバーを買えばいいことに最近気づきました。
今さらですが。。。
調べてみると3タイプありますね。
・本格的な「卓上タイプ」
・手軽に楽しめる「ハンディタイプ」
・さらに手軽な「ビアフォーマー」
ビアフォーマーは泡立て器みたい。
グラスに注いだ後に超音波で泡を発生させるのでちょっと違うかな。
ハンディタイプは簡単にクリーミーな泡が作れるので使い勝手が良さそう。
ですが缶ビール限定。
最近ハマってる海外ビールは瓶が主流なので使えなさそう。
なので小瓶や中瓶ビールにも使える卓上タイプが良さそうです。
専用保冷剤をセットすれば、お店のようにキンキンに冷えたビールが楽しめるとか。
お手入れに手間がかかりそうですが、
ビールを注ぐだけでもお店っぽくてわくわくしますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません